レビュー【純米酒】雨後の月 made in くれ 呉未希米八反錦[広島県]飲んでみた!
![レビュー【純米酒】雨後の月 made in くれ 呉未希米八反錦[広島県]](https://jyunmai-umai.com/wp-content/uploads/2021/06/雨後の月-made-in-くれ-呉未希米八反錦インスタ.jpeg)
基本データ
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
アルコール度数:16度
酒米:広島県呉市産 八反錦
酒蔵:相原酒造[広島県]
購入価格:2,970円(税込/1800ml)[2021年6月]
私の感想・味わい評価
呉未希米(くれみきまい)八反錦は、広島県呉市の農家・蔵元・農協が合同で開発し、2011年に初めて収穫された新しい酒米です。 その酒米を野呂山の伏流水で醸したお酒が、この「雨後の月 made in くれ」です。
瀬戸内海を見下ろす野呂山は、その昔弘法大師が修業したので信仰の対象になっているそうです。
今までの八反錦とはやや違い、爽快な淡麗辛口の味わいで、暑い夏でもサッパリと飲み続けられます。
鶏の唐揚げやウナギの蒲焼きなどにもよく合います。
冷たく冷やして飲むのと美味しいでしょう。
レビュー・画像
![レビュー【純米酒】雨後の月 made in くれ 呉未希米八反錦[広島県]](https://jyunmai-umai.com/wp-content/uploads/2021/06/雨後の月-made-in-くれ-呉未希米八反錦01-640-428x1024.jpeg)
![レビュー【純米酒】雨後の月 made in くれ 呉未希米八反錦[広島県]](https://jyunmai-umai.com/wp-content/uploads/2021/06/雨後の月-made-in-くれ-呉未希米八反錦02.jpeg)
![レビュー【純米酒】雨後の月 made in くれ 呉未希米八反錦[広島県]](https://jyunmai-umai.com/wp-content/uploads/2021/06/雨後の月-made-in-くれ-呉未希米八反錦03-1-461x1024.jpeg)
![レビュー【純米酒】雨後の月 made in くれ 呉未希米八反錦[広島県]](https://jyunmai-umai.com/wp-content/uploads/2021/06/雨後の月-made-in-くれ-呉未希米八反錦03-2.jpeg)
![レビュー【純米酒】雨後の月 made in くれ 呉未希米八反錦[広島県]](https://jyunmai-umai.com/wp-content/uploads/2021/06/雨後の月-made-in-くれ-呉未希米八反錦03-3.jpeg)
コメント