目次
【特別純米酒】出羽桜 honu[山形県]飲んでみた!

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:55%
アルコール度数:15度
酒蔵:出羽桜酒造[山形県]
購入価格:2,970円(税込/1800ml)[2020年6月]
私の感想・味わい評価
日本酒やアロハシャツゆかりの地として、多くの日本人が憧れるハワイ。現地ハワイ語で、ウミガメは「honu」という愛称で呼ばれ、幸運や繁栄を運んで来てくれる「海の守り神」として大切にされています。その神聖なウミガメに思いをはせ、幸福や繁栄の願いを込めた純米酒です。
「挑戦と変革」の思いで造り続ける中、飲み口柔らかく、やさしい酸が心と体も癒やせるお酒を醸すことが出来ました。
出羽桜 honu 裏ラベルより引用

レビュー・画像


【特別純米酒】出羽桜 honu[山形県]を飲んだ人の感想や評価評判などの口コミ
まずい!美味しくない!の声は?
今日は出羽桜honu。すごく飲みやすい、けどもう少し辛口?キリっとしてる方が好きかなぁ pic.twitter.com/GanVefYHJc
— クロセリ (@kurose_rin) June 16, 2023
うまい!美味しい!の声は?
今日のお酒
— no_chin (@no_chin0113) August 29, 2023
「出羽桜(でわざくら) honu」
特別純米酒
出羽桜酒造/山形県天童市
ホヌはハワイ語でウミガメという意味。
柔らかい口当りで、ほのかな甘味の後にじゅわっとした酸味が余韻として残ります。美味し〜い!#日本酒 #出羽桜 #出羽桜酒造 pic.twitter.com/P4fzmi9Fe8
今日は昼から!#出羽桜 特別純米酒 『honu』
— 中トロ (@Deuteron12) August 3, 2023
甘酸っぱスッキリうま#魚草 #日本酒 pic.twitter.com/WJCa7WnGBl
本日の宅飲みは、「出羽桜」特別純米酒 honu(ホヌ)。
— おーかみ (@teamstrikerwolf) June 25, 2022
ハワイ語で「ウミガメ」を意味する名前です。
冷えているとキリッとした辛口、少し乳酸を感じます。
裏書きのオススメは、冷やしてと人肌燗です。#さけのみ#たくのみ#出羽桜 pic.twitter.com/ZHUFKYsnFs
出羽桜酒造(天童市) 出羽桜 特別純米酒 honu
— うた夢 (@utayume) September 7, 2019
9月になりましたが、今年は仙台でも珍しく残暑です。なので、ストックの「真夏酒」。
まず冷やで飲みました。甘味多め、苦味控えめで、酸が効いています。吟醸香は控えめですが、やさしく落ち着いた味わいなので、万人に好まれそうです。 pic.twitter.com/DyZunSaZxq
コメント